ギルドは加入しているメンバーと共にギルドを発展させることができます。
入りたいギルドがある場合、ギルド>検索欄から絞り込むことができます。
ただし、不具合?で検索しても該当しないギルドが存在します。
ギルド作成
栄光1のユーザーなら誰でもギルドを作成する事が出来ます。
※栄光1に到達するためには¥160の課金が必要です。
ギルド > ギルド作成 の順に選んで、ギルド名と加入条件を選択して 決定を選ぶとリンを消費して作成が完了します。


ロビー
■ギルド紹介
ギルドの紹介文の変更、ギルド名の変更、メンバー募集、ギルド順位の確認ができます。
※ギルドの紹介文はLv.3到達後変更可能
※ギルド名の変更は500ダイヤ消費で変更可能
※メンバー募集は200ダイヤを消費することで世界チャットに流すことが可能
※ギルド順位は上位50位まで確認が可能
■メンバー
所属しているメンバーの詳細を確認できます。
会長は、メンバーに対して強制退会、解任、会長引継、役職設定をする事が可能です。
加入設定から、ギルド加入条件を設定することが出来ます。
・申請が必要 → 会長又は、副会長が承認すると加入可能。
・制限なし → 加入申請したら自動でギルドに加入可能。
・Lv. → Lv.50、Lv.60、Lv.70と設定ができ、そのLvに到達しているユーザーが加入可能。
祝儀から、ギルドメンバーに祝儀を配布する事ができます。
祝儀は、1課金につき1つ配布ができて、1つの祝儀に対して受け取れる人数は自分を含めて30人までです。
配布する祝儀はダイヤを使うことで祝儀のLvを上げることが出来ます。
Lv.1:ダイヤ100個
Lv.2:ダイヤ100個、Lv.1木材1個(EXP+5)
Lv.3:ダイヤ100個、Lv.2木材1個(EXP+10)
Lv.4:ダイヤ150個、Lv.3木材1個(EXP+20)
Lv.5:ダイヤ300個、Lv.5木材1個(EXP+100)
■商店
ギルドのLvに応じて販売される商品が増えます。
Lv.5~1つ上がるごとに商品が1つづつ追加されます。
ギルド貢献を1000使用することで商品の内容を入れ替える事ができます。
■建設
クエストや、祝儀で入手できる木材、毎日割引から入手できる貢献水晶を使ってギルドの経験値を上げる事ができます。
■守護
ギルド専用のデイリーミッションです。
活躍値を上げる事で毎日報酬を受け取ることが出来ます。
■任務
任務 | 回数 | 単発EXP | 獲得方法 |
---|---|---|---|
寄付 | 1 | 25 | 寄付から、通常寄付、高級寄付、特殊寄付のいずれかを行う。 |
ギルドクエスト | 5 | 5 | クエストからクエストをクリアするとカウントされます。 |
献身の粉寄付 | 1 | 15 | ショップ > 毎日割引 から、¥160課金する。 ※一括購入の¥120で課金すると¥40お得になります。 寄付から、特殊寄付をするとカウントされます。 |
狩猟の王に参加 | 15 | 2 | 決められた時間毎に復活するボスを1回殴るとカウントされます。 |
ギルド対抗に1回参加 | 1 | 10 | ギルド対抗に参加するとカウントされます。 ギルド対抗は、24か所のいずれかを1回開拓するとカウントされます。 |
ギルド商店で購入 | 6 | 10 | ギルド商店の商品を購入するとカウントされます。 |
ギルドスキル習得 | 3 | 5 | ギルドでスキルのLvを上げるとカウントされます。 |
ギルド交換物資 | 1 | 10 | ショップ > 毎日割引 から、¥20課金する。 建設 > 物資交換 から交換するとカウントされます。 |
ギルド祝儀を1回配布 | 1 | 10 | 祝儀を配布することでカウントされます。 祝儀は1つ課金すると1つ配布できます。 メンバー > 祝儀 > 上の祝儀の巾着袋を選択して配布すればカウントされます。 |
ギルド競売に1回参加 | 1 | 10 | ギルド商店で競売に参加するとカウントされます。 |
ギルドクイズに1回参加 | 1 | 5 | ギルドクイズに1回回答するとカウントされます。 |
■報酬一覧
活躍値 | 報酬 |
---|---|
10 | ギルド貢献 x50 リン x50 |
20 | ギルド貢献 x50 リン x80 |
40 | ギルド貢献 x50 リン x120 |
60 | ギルド貢献 x50 リン x160 |
80 | ギルド貢献 x50 リン x240 |
100 | ギルド貢献 x50 ダイヤ x500 |
120 | 主人公スキル書 x2 |
140 | ギルド祝儀進捗 x5 |
160 | 主人公スキル書 x5 |
■報酬
ギルドでの毎週の活躍に応じて毎週月曜の00:10頃に受け取れるギルド給与が確認できます。
上位の役職が付与されていると、役職手当みたいな形でもらえるダイヤが増えます。
会長 > 副会長 > 黒い執事 > 白い執事 > 精鋭 > メンバー の順です。
■クエスト
ギルドで毎日挑戦できるクエストです。
ギルドLvが高くなると高難易度のクエストに挑戦ができ報酬が良くなります。
ギルドで発展させるのに一番重要な所となります。
Lv | 解放Lv | 初回報酬 | ドロップ報酬 |
---|---|---|---|
1 | – | リン x4000 ギルド貢献 x7000 | ギルドスキル書 x1 Lv.1世界樹の木材 x1(+5EXP) |
2 | 3 | リン x4000 ギルド貢献 x7000 | ギルドスキル書 x2 Lv.2世界樹の木材 x1(+10EXP) |
3 | 5 | リン x4000 ギルド貢献 x7000 | ギルドスキル書 x3 Lv.3世界樹の木材 x1(+20EXP) |
4 | 7 | リン x4000 ギルド貢献 x7000 | ギルドスキル書 x4 Lv.4世界樹の木材 x1(+50EXP) |
5 | 9 | リン x4000 ギルド貢献 x7000 | ギルドスキル書 x5 Lv.5世界樹の木材 x1(+100EXP) |
6 | 11 | リン x4000 ギルド貢献 x7000 | ギルドスキル書 x6 Lv.6世界樹の木材 x1(+150EXP) |
7 | 13 | リン x4000 ギルド貢献 x7000 | ギルドスキル書 x7 Lv.7世界樹の木材 x1(+200EXP) |
■クイズ
クイズはギルドのLvが4かつ、主人公の転職が3回している場合に参加できます。
毎日の参加時間は12:00~13:00、20:00~21:00に回答する事が出来ます。
正解数はデフォルトでAに12人選択と表示されています。
- 毎日2回ギルドクイズを開催、毎日10問まで回答可能です。
- 毎日12:00-13:00と20:00-21:00に回答可能です。
- 任務欄をタップすると自動でクイズに移動します。
- クイズに回答後、任務欄をタップして報酬を受け取ることができます。
毎日の累計回答数が多いほど報酬が豪華になります。 - 毎週累計回答数に応じて報酬を受け取れます。
■ギルド対抗
ギルド対抗は、ギルドのLvが4、主人公Lvが80以上、申請順位が上位6位までに入ると参加できます。
申請期間は毎週火、木、土曜日、参加できると、水、金、日曜日に他ギルドと戦います。
他ギルドと戦う要塞争奪(陣取りゲームみたいなもの)は、12:30~13:00、18:30~19:00の2回あります。
- 毎週水/金/日曜00:00-19:00(JST)に開催します。
- 参加申請のあった上位6つのギルドを選出します。
同じPtのギルドが複数いた場合、総戦力を比較します。 - ギルドLv.4以上でLv.80以上のメンバーが参加可能です。
- イベント開催時、自動でギルドを選出します。
- 決戦は拠点挑戦と要塞争奪の2つがあります。
- 拠点挑戦時間は00:00-19:00(JST)で、イベント開催時24個の拠点が出現してギルドPt。経験の薬、決戦Ptなどのアイテムを獲得できます。
- 要塞争奪時間は12:30-13:00と18:30-19:00(JST)で、指定された拠点を占拠すると要塞に挑戦できます。
- ギルドメンバーが獲得したPTは毎分ギルドPtに同期されます。
- 当日19:01(JST)にギルド決戦Ptにより勝敗が決定し、勝利したギルドはギルド競売で物資を追加できます。
- イベント中、3Ptを獲得したプレイヤーは宝箱を1回追加で開封できます。
■ギルド競売
狩猟の王で流れた報酬が競売に流れます。
- ギルドメンバーはギルド競売に参加できます。
- ギルド競売は毎日23時に終了します。
- ギルド競売が終了すると、入札しなかった物資は照会で競売にかけられます。
- 商品が競売に成功すると、入札価格の80%がギルド基金に入ります。
- 毎日の活躍値が120以上のメンバーは競売の配当金を獲得できます。
———-
- 毎日のギルドの寄付回数はギルドのレベルとメンバー上限によって決まります。
- 会長が3日以上ログインしない場合、メンバーは会長を弾劾できます。
弾劾は48時間続き、弾劾期間中に会長がログインすると弾劾は無効になります。
弾劾期間が終了すると、弾劾を行ったメンバーが新たな会長になります。(※1) - ギルドを脱退すると一定時間ギルドに加入できなくなります。
この時間は脱退回数に応じて増加します。
また、脱退するとその週の活躍値もリセットされます。 - 高級寄付には回数制限があります。
- VIP8以上のプレイヤーは会長の権限を引き継ぐことができます。
引き継ぐ対象がいない場合、ギルドを解散できます。
※1:弾劾時、及び弾劾成功時
